会社案内
会社概要
商号 | 東洋空気調和株式会社 TOYO AIR CONDITIONING CO.,LTD https://toyokucho.co.jp |
所在地 | 本社 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-23-7 JESCO高田馬場 TEL:03-5332-9171/FAX:03-5332-9150 ![]() 大阪支店 〒550-0013 大阪市西区新町1-34-21 エーダイビル TEL:06-6533-3933/FAX:06-6533-3979 |
創業 | 昭和29年5月1日 |
設立 | 平成元年4月20日 |
資本金 | 5,000万円 |
営業内容 | 空気清浄装置並びに冷暖房機器の製造・販売・保守 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 高田馬場駅前支店 三井住友銀行 新宿西口支店 みずほ銀行 高田馬場支店 |
役員 | 代表取締役社長 大矢 和彦 |
会社沿革
昭和29年5月 | 米国クライスラー社、エアーテンプディビジョンの日本総サービス店として、技術会社的性格を持って、資本金200万円で発足。 |
昭和30年4月 | 空気調和設備の設計・施工並びに空気調和機器の製造・販売を開始。 |
昭和32年5月 | 資本金500万円に増資。 電気集じん装置の生産を開始。 |
昭和34年7月 | 大阪出張所を開設。 |
昭和36年4月 | 資本金1,000万円に増資。 オートロールエアフィルタの生産を開始。 |
昭和38年2月 | 埼玉県飯能市に飯能工場を建設。 各種エアフィルタを自社生産を開始。 大阪出張所を支店に昇格。 |
昭和40年9月 | 飯能工場、日本工業規格(JIS)表示工場の認可を受ける。 |
昭和41年4月 | ろ材併用形電気集じん器「エレクトロール」を開発。 |
昭和43年9月 | オイルミストコレクタ「TACミストール」を開発。 |
昭和49年7月 | 飯能工場を分離、(株)ニットー冷熱製作所を設立。 |
昭和53年9月 | 空調工事部門を分離。 |
平成元年4月 | 製品部門を独立、営業継承会社として設立。 資本金5,000万円。 |
平成3年 4月 | 小型電気集じん器「エレクトロミニ」を開発。 コンパクト形空調機用として利用拡大。 |
平成11年10月 | コンパクト形空調機用フィルタをシリーズ化し、販売開始。 |
平成12年6月 | 本社を現住所に移転。 |
平成17年6月 | 東京都管工事業認可。 |
平成23年10月 | シキボウ株式会社の子会社となる。 |
平成24年9月 | ファン内蔵形オイルミストコレクター「ミストクリーン」を開発。 |
平成26年3月 | 静電バグ式オイルミストコレクター「ミストクリーンⅡ」を開発。 |
平成27年5月 | 塩ビ製フィルターケーシング「スーパーケーシング」を開発。 |
平成31年4月 | 防虫対策フィルターユニット「バグセーブ」を開発。 |
令和3年3月 | 小型オイルミストコレクター「SM-03F」を開発。 |